本文へスキップします。

ホーム > 七尾市のあらまし > 七尾市の統計 > 国勢調査2025がはじまります

ここから本文です。

更新日:2025年8月1日

国勢調査2025がはじまります

総務省国勢調査キャンペーンページ(外部サイト)

国勢調査は日本に住むすべての人と世帯が対象5年に一度の最も重要な統計調査です。

国勢調査は、国内の人及び世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的としています。第1回調査は1920年(大正9年)に行われ、2025年(令和7年)調査は22回目に当たります。

調査対象

和7年10月1日現在(国内に住んでいる全ての人と世帯。外国人を含む)

(注)国内に常住する期間が引き続き3カ月以上に渡ることとなる者

(注)統計法では、正確な統計調査を作成するため、調査に回答する義務(報告義務)が定められています。

調査事項

  • 世帯員に関する事項(12項目)

「氏名及び男女の別」、「出生の年月」、「配偶の関係」、「国籍」、「就業の状態」など

  • 世帯に関する事項(4項目)

「世帯の種類」、「世帯員の数」、「住居の種類」、「住宅の建て方」

調査書類の配布

務大臣から任命された調査員が各家庭を訪問します。

  • インターネット回答依頼書(IDなどを記載)、調査票、返信用封筒が入った封筒を持参します。
  • 不在の場合は、メモと一緒に郵便受けやドアポストに投函します。
  • 一部地区では民間委託による郵送調査で調査書類が郵送されます。

配布期間:9月20日(土曜日)~30日(火曜日)

回答方法(いずれかを選択できます)

  • インターネットで回答

スマートフォンやパソコンを使ってインターネット回答依頼書に印字されたログインIDでログインし、回答してください。(多言語対応)

回答期間:9月20日(土曜日)~10月8日(水曜日)

  • 調査票(紙)で回答

調査票を黒鉛筆で記入し、「返信用封筒」に入れて郵送または調査員へご提出ください。

回答期間:10月1日(水曜日)~8日(水曜日)

国勢調査を装った「かたり調査」にご注意ください!

かたり調査とは紛らわしい説明をして、世帯等から個人情報(口座番号等)を詐取する行為のことです。

国や地方公共団体の職員、統計調査員などが、皆さまに対し、電話や電子メールで統計調査の依頼をしたり、個人や世帯の情報を調査することは絶対にありません。

ただし、以下の場合、国や地方公共団体の職員(総務省統計局、独立行政法人統計センター、都道府県、市区町村)、統計調査員、または国などから業務を受託した民間の調査機関から、お電話をする場合があります。

  • 調査票を提出していただいた後、記入内容に不明な点があるため、確認をする場合
  • 既に郵送や統計調査員の訪問により調査のお知らせ・お願いをしているが、期限までに調査票の提出が確認できないため、提出を再度お願いする場合(この場合でも、個人や世帯の情報を電話で聞き取ることはありません)

統計調査員は、常に調査員証を携帯しています。調査員証を携帯していない者が訪問した場合、統計調査員になりすましている可能性があります。

不審に思われた場合には、七尾市国勢調査推進室(電話53-1113)までお問い合わせください。

お問い合わせ

所属課室:総務部総務課国勢調査推進室
〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地
電話番号:0767-53-1114
ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?