本文へスキップします。

ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 七尾まちの顔 > 令和7年 > 7月分 > 2025(令和7)年7月30日ふれあい看護体験~命の重さを感じる~

ここから本文です。

更新日:2025年7月31日

2025(令和7)年7月30日ふれあい看護体験~命の重さを感じる~

日付

2025年07月30日(水曜日)

場所

公立能登総合病院

新生児に聴診器を当てる高校生

七尾高等学校の1年生3人と鹿西高等学校の3年生3人が、実際の病院利用者とふれあいながら看護体験を行いました。

心臓マッサージ体験をする高校生たち

生徒は学校ごとに、産婦人科病棟で新生児の体温計測や沐浴体験、地域包括ケア病棟で入院患者の血圧測定や足浴体験を交代で行った後、全員で救命救急センターを見学しました。
七尾高等学校の山花昌史さんは「新生児や高齢者と関わって、命の重さを感じた」、鹿西高等学校の和田妃加さんは「患者さんの立場に立ったケアが大切だとわかった」とそれぞれ看護への学びを深めました。

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?