本文へスキップします。

ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 審議会・委員会などの会議録 > 令和2年度第2回健康福祉審議会児童福祉分科会

ここから本文です。

更新日:2021年2月9日

令和2年度第2回健康福祉審議会児童福祉分科会

開催日時

令和3年2月4日(木曜日)午後3時から

開催場所

フォーラム七尾多目的ホール

出席者

櫻井副会長、稲田委員、鴻野委員、国分委員、菅原委員、中谷委員、橋本委員、若林委員(8人)

(事務局)

子育て支援課:山本課長、立川課長補佐、岡崎主幹、瀧音主幹、清水主事

健康推進課:南主幹

配布資料

1.次第

2.令和2年度第2期子ども・子育て支援事業計画実績見込み

3.七尾市公立保育園民営化の進捗状況

内容

開会

副会長あいさつ

報告事項

1.令和2年度第2期子ども・子育て支援事業計画実績見込み

1.幼児期の学校教育および保育

2.地域子ども・子育て支援事業

(1)時間外保育事業(延長保育事業)

(2)放課後児童健全育成事業

(3)子育て短期支援事業(ショートステイ)

(4)地域子育て支援拠点事業

(5)一時預かり事業

(6)病児保育事業、子育て援助活動支援事業(病児・緊急対応強化事業)

(7)子育て援助活動支援事業(ファミリー・サポート・センター)

(8)利用支援事業

(9)妊婦健康診査

(10)乳児家庭全戸訪問

(11)養育支援訪問

2.七尾市公立保育園民営化の進捗状況

質疑応答

Q:養育支援というのは、どのような人を対象としているのか。

A:若年妊婦、健診の未受診の人、出産後の育児ストレス等がある人、県外出身者で協力者がいない人など、こちらで支援が必要と思われるお母さんと要望のあったお母さんを対象としている。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部子育て支援課

〒926-0811石川県七尾市御祓町1番地(パトリア3階)

電話番号:0767-53-8419

ファクス番号:0767-53-5990

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?