ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報ななお(9月号発行) > 広報ななお2021(令和3)年12月号テキストブック版 > 14ページ
ここから本文です。
新型コロナワクチン3回目接種のお知らせ
新型コロナワクチンの2回目接種が終了した人は、2回目の接種を終えてからおおむね8カ月以上経過すると3回目の接種を受けることができます。接種を希望する人は、3回目の案内が自宅に届きましたら、予約してワクチンの接種を受けてください。
3回目の接種は、感染症予防の効果と副反応のリスクなどを正しく理解した上で、本人の意思に基づきご判断ください。周りの人に接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な対応をとったりしないでください。
3回目の接種の案内が郵送で届く→医療機関・接種会場を探す→接種の予約をする→接種を受ける
接種券が印字された予診票、予防接種済証、本人確認書類を持参してください。接種費用は無料です。
(接種券が印字された予診票が接種券となりますので、予診票と予防接種済証は絶対に紛失しないでください)
医療機関・接種会場や予約方法などの詳細は、3回目の案内に同封のチラシでご確認ください。
掲載内容は11月25日現在の情報です。詳細は決まり次第、随時市ホームページなどでお知らせします。
スマートフォンで専用アプリから申請・取得してください。
スマートフォンはマイナンバーカードを読み取とれるものに限ります。
マイナンバーカード
マイナンバーカードは申請から交付までに1カ月程度かかります。申請方法などは市民課(電話番号53-8417)
にお問い合わせください。
具体的な開始時期は未定です。詳細は決まり次第、市ホームページなどでお知らせします。
接種・予約に関すること
七尾市・中能登町新型コロナウイルス専用コールセンター
電話番号0120-540-303、受付時間午前10時から午後6時(土・日、祝日含む)
副反応に関すること
石川県発熱患者等受診・コロナワクチン副反応相談センター
電話番号0120-540-004、受付時間午前9時から午後9時(土・日、祝日含む)
証明書に関すること
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話番号0120-761-770、受付時間午前9時から午後9時(土・日、祝日含む)
問い合わせ
健康推進課
電話番号53-3623