本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2021年4月5日

8~13ページ

令和3年度当初予算~誰もが笑顔で暮らせるまちを目指して~

8~9ページ

コロナ収束後の社会を見据え、地域経済や観光産業の新たな進展、地域資源を活用した交流人口の拡大を図り、七尾のまちなかの賑わいやみなとを活かした元気なまちをつくります。

次代を担う子どもたちの健やかな成長を支え、市民の住みよい環境をつくり、誰もが生きがいを持って笑顔で活躍できる地域を目指します。

一般会計

317億6,000万円(対前年度比17億7,000万円増+5.9%)

予算総額

639億1,205万5千円(一般会計・特別会計を合わせたもの)

歳入の部

歳入の柱である市税は、市民税や固定資産税などを合わせ68億5,000万円、地方交付税は、92億円を見込んでいます。

市債は、新たなごみ処理施設の整備など、総額35億710万円を予定しています。

また、ふるさと納税振興基金に加え、ふるさと創生ゆめ基金などから総額2億2,370万2千円、財政調整基金から9億1,000万円を繰り入れ、財源を確保しています。

一般会計

歳入

317億6,000万円

()内は構成比率を表します。

市税:68億5,000万円(21.5%)

地方交付税:92億円(29.0%)

分担金および負担金:1億4,452万円(0.5%)

使用料および手数料:6億1,045万2千円(1.9%)

国庫支出金:32億4,193万5千円(10.2%)

県支出金:22億8,763万1千円(7.2%)

繰入金:11億3,370万2千円(3.6%)

諸収入:18億7,902万5千円(5.9%)

市債:35億710万円(11.0%)

その他:29億563万5千円(9.2%)

歳出の部

主なものとして、総務費では、ふるさと創生ゆめ基金積立金に1億円、民生費では、子ども医療費の助成に1億3,363万7千円を計上しています。

また、農林水産業費では、能登島有害鳥獣処理施設の運営に1,502万9千円、教育費では、七尾城跡調査整備事業に7,231万3千円をそれぞれ計上しています。

一般会計

歳出

317億6,000万円

()内は構成比率を表します。

議会費:2億3,871万2千円(0.7%)

総務費:35億2,399万5千円(11.1%)

民生費:94億1,812万6千円(29.7%)

衛生費:51億8,061万7千円(16.3%)

労働費:324万7千円(0.0%)

農林水産業費:19億5,309万2千円(6.1%)

商工費:5億5,709万4千円(1.8%)

土木費:26億8,110万6千円(8.4%)

消防費:12億6,301万8千円(4.0%)

教育費:22億4,471万6千円(7.1%)

公債費:46億7,627万7千円(14.7%)

予備費:2,000万円(0.1%)

公営企業会計以外の特別会計

()内は対前年度比を表します。

ケーブルテレビ事業特別会計

3億4,512万3千円(27.3%減)

国民健康保険特別会計

56億7,583万5千円(6.5%減)

後期高齢者医療保険特別会計

8億20万4千円(0.8%増)

介護保険特別会計

71億6,038万6千円(0.9%減)

公設地方卸売市場事業特別会計

7,650万5千円(0.0%)

公営企業会計

()内は対前年度比を表します。

水道事業会計

29億2,346万5千円(1.0%減)

下水道事業会計

50億5,037万円(1.4%減)

病院事業会計

101億2,016万7千円(2.3%増)

用語解説

歳入

市税:市民税、固定資産税、軽自動車税、市たばこ税など

地方交付税:地方公共団体が一定水準の行政サービスを提供できるように、国が地方公共団体へ交付するもの

国庫支出金:各種事業に対する国からの補助金など

県支出金:各種事業に対する県からの補助金など

用語解説

歳出

総務費:市の事務、庁舎管理、市民活動の推進などに要する経費

民生費:児童・高齢者・障害者福祉、生活保護、福祉医療などに要する経費

衛生費:各種健診、予防接種、環境保全、ごみ処理、し尿処理などに要する経費

教育費:学校教育やスポーツ・文化の振興などに要する経費

公債費:市債を返済する元利償還金などの経費

【10~11ページ】

1.活力ある地域経済づくり

七尾駅前からみなとにかけての賑わい創出や豊かな自然を活かした地域産業の育成、経済関係者との連携強化により、地域産業の新たな可能性を生み出します。

商工業の振興

経済団体との連携強化………2,460万円
経済団体が行う商工業の振興や中小企業相談事業などに対する助成

ふるさと納税の推進…………1億9,920万円
返礼品やインターネット窓口サイト利用料など
【令和3年度寄付見込み額:4億円】

事業承継の推進…………220万円
初期診断やコンサル料、事業承継計画書の策定に要する費用に対する助成

みなと・まちなかにぎわい創出
クルーズ客船の誘致強化……………130万円
クルーズ客船などの歓迎行事および誘致強化への取り組みに対する助成

七尾港の整備改修……………8,085万3千円
港湾施設の整備および改修などの県事業への負担金

七尾駅前にぎわい館などの管理運営………1億1,140万円
にぎわい館の指定管理料およびクッキングスタジオの設置など

農林水産業の振興

(新規事業)能登島有害鳥獣処理施設の運営……1,502万9千円
有害鳥獣を焼却処理するための施設の運営

森林環境整備の推進………3,195万8千円
森林環境譲与税を活用した森林整備(間伐)や、林地地番図の作成など

ほ場整備(9地区)…………1億8,977万9千円
新規地区:東三階地区

新規就農者の確保対策………1,087万5千円
新規就農者に対し、就農直後の経営を支援

魅力ある水産業の創出…………210万円
水産資源の維持増大のための種苗放流や、いきいき七尾魚のブランド化に対する支援

2.人の流れを呼び戻す観光地域づくり

コロナ収束後の社会を見据え、観光拠点の整備、(一社)ななお・なかのとDMOが中心となった観光資源の発掘により交流人口の拡大を図るとともに、広域連携などによる移住定住の促進を図ります。

交流人口の拡大
七尾城跡周辺の整備…………6,931万3千円
七尾城登山口駐車場トイレの整備など

地域連携による観光地域づくり…………4,806万9千円
(一社)ななお・なかのとDMOへの運営支援(和倉温泉お祭り会館の運営、観光戦略プランの推進、観光プロモーション活動、インバウンド対応、七尾・和倉温泉駅の観光案内など)

合宿などの誘致……………1,835万円
合宿や教育旅行、コンベンション・スポーツ大会などの宿泊を伴う取り組みに対する一部助成

スポーツイベントの開催支援………1,100万円
能登和倉国際女子オープンテニス
開催期間:9月26日~10月3日(予定)
能登和倉万葉の里マラソン2022
開催日:令和4年3月(予定)

和倉温泉ウォーターフロントの整備…4,910万円
海沿いの遊歩道や桟橋、展望エリアの整備など

移住定住の促進

(新規事業)お試し移住・ワーケーションの促進……60万円
民間事業者と連携した移住・ワーケーション体験施設確保に対する助成

(新規事業)広域連携による移住の推進…………750万円
羽咋市および中能登町と連携した、広域的な移住サポートを行うプランナーの設置や、ワーケーションの促進など
【事業主体:能登地域移住交流協議会】

七尾暮らしの促進支援…………1,588万2千円
県外からの移住者に対する住宅家賃や、住宅取得に対する助成

3.次代を担う人づくり

安心して子育てができる支援体制や環境を整備するとともに、教育環境の充実を図り、次代を担う子どもたちの健やかな成長を支えます。

子育て環境の充実

(拡大事業)子ども医療費の窓口無料化………1億3,363万7千円
18歳までの通院・入院費などの窓口無料化
【令和3年4月診療分から】

公・私立保育園などの運営………21億8,899万1千円
公立3園、私立5園、私立認定こども園13園

私立保育園などの保育体制の強化……………4,629万6千円
保育士を確保するための、保育補助者の雇用に要する経費などの支援

私立保育園等施設整備への支援………5億4,444万5千円
大規模改修などに対する助成【田鶴浜こども園(仮称)、浜岡幼保園、和倉こども園】

(新規事業)保育士の就労促進奨励金……………60万円
市外から転入などをし、市内認定こども園などに就職した者への奨励金の交付
【10万円(転入時30歳未満5万円加算)】

子ども教育の充実

(新規事業)七尾東部中学校の大規模改修…2,778万6千円
大規模改修に向けた実施設計業務の委託

スクールバスの運行…………1億5,617万3千円
小学校:5校20路線、中学校:2校10路線
スクールバスの更新(2台):東湊小、七尾東部中

通学路などの安全対策…………8,656万7千円
防護柵の設置や路面注意表示の塗装などの安全対策、危険ブロック塀の除去に対する助成、徳田18号線および蓮浄寺腰線等の整備など

少子化対策の充実

(拡大事業)結婚新生活への支援…………………180万円
共に39歳以下で婚姻した夫婦に対する家賃などへの助成
【34歳以下⇒39歳以下に拡充】

【12~13ページ】

4.市民が笑顔で活躍する地域づくり

市民がふるさとに誇りを持ち、生きがいを持って地域で活躍できる環境の醸成と、地域福祉や防災・防犯活動を充実させ、誰もが住みやすいと感じるまちをつくります。

共助・協働によるまちづくり

(新規事業)ふるさと創生ゆめ基金積立金……………1億円
ふるさと納税を活用した新たな基金の創設

(新規事業)ふるさと創生ゆめ基金事業………1,000万円
持続可能な地域づくりの推進に向けた取り組みに対する支援

地域コミュニティの活動支援……………1億8,154万5千円
全15地区の地域づくり協議会が行う、防犯・防災活動や地域の見守りサービスなどに対する支援

地域おこし協力隊の配置………2,343万6千円
新規4人:矢田郷・崎山・高階・田鶴浜地区
継続3人:崎山・中島・能登島地区

(新規事業)地域おこし協力隊の起業支援………200万円
協力隊退任後の起業や事業承継に対する支援

災害対策の充実

(新規事業)除雪オペレーターの育成支援………100万円
除雪オペレーターの資格取得に対する支援など

橋りょう長寿命化事業………………9,176万円
橋りょうの点検および修繕にかかる費用

急傾斜地崩壊対策事業……………5,696万円
市内5地区における急傾斜地の擁壁・のり面保護工事など

交通体系の充実

市内幹線道路網の整備……3億3,978万1千円
外環状線、徳田18号線(再掲)、和倉2号線、崎山鳥越線、蓮浄寺腰線等(再掲)

のと鉄道の安全対策への支援……………7,366万8千円
安全運行対策基金の積み増し(拠出総額1億2,500万円)など

バス路線の維持および確保……………1億2,800万6千円
コミュニティバスの運行や地方路線バスへの支援

豊かな自然環境と景観の保全

(新規事業)新たなごみ処理施設の整備…………20億7,139万4千円
石川北部RDFセンターの事業終了に伴う処理施設の整備
【令和5年度運用開始(予定)】

(新規事業)世界農業遺産国際会議の開催……700万円
能登で開催される「世界農業遺産国際会議2021(仮称)」の開催負担金

歴史・文化の継承

七尾城跡の景観整備…………………300万円
景観整備、遺構保存のための樹木の枝打ちや間伐

のと里山里海ミュージアムの運営…………4,262万9千円
企画展や体験講座の開催、能登歴史公園・のと里山里海ミュージアムの管理運営費

(新規事業)明治の館の保存…………………854万7千円
主屋の茅葺屋根(西側面)の改修

健康づくりと医療の充実

健康増進センターアスロンの運営…………1億836万3千円
アスロンの管理運営費

地域医療体制の充実…………7,023万4千円
不採算救急医療部門を抱える公的病院などに対する支援

新型コロナウイルス感染症対策(令和2年度補正予算)
ワクチン接種の体制整備および接種の実施

高齢者福祉の充実

介護予防・生活支援サービスの充実……1億1,450万円
生活機能の低下が見られる高齢者に対してサービスを提供し、自立を支援

障害者福祉の充実

障害者の社会参加の促進……3,334万8千円
地域活動支援センターの運営支援など

ふるさと創生ゆめ基金の創設

ふるさと納税寄付金の一部(1億円)を財源に、地域社会を担う人材育成や地域資源を活用した商品開発、移住・定住の促進など、持続可能な地域づくりの推進に向けた地域づくり協議会の取り組みを支援します。

事業名:ふるさと創生ゆめ基金事業

事業期間:令和3年度から令和6年度まで(4カ年)

補助率:100%

補助額:1会計年度当たり上限200万円

対象事業:

(1)地域資源(農林水産物、観光、史跡など)を活用した商品開発や、体験交流に資する事業

(2)移住・定住の促進に資する事業

(3)地域社会を担う人材の育成および確保に資する事業

(4)地域の課題解決に資する事業

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?