本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2020年7月3日

10ページ

七尾鹿島地域安全ニュース

夏の防犯対策、万全ですか?女性を狙った犯罪と泥棒に注意!

暑い季節は窓やドアを開けることが多くなるので、泥棒や不審者の侵入に注意してください。2階以上の部屋や、トイレの小窓からでも侵入される場合があります。外出するときはもちろん、家にいるときも扉だけでなく、窓にも鍵を掛ける習慣を付けましょう。

入浴中や着替えのときも窓に鍵を掛けましょう。

部屋をのぞかれないように、部屋のカーテンを最後までしっかりと閉めましょう。

下着は室内で干すなど洗濯物に注意しましょう。

スマートフォンの「ながら歩き」は危険。

周りへの注意が薄れるので、不審者に近づかれてもすぐに気が付きません。

イヤホンで音楽を聴いたり、会員制交流サイト(SNS)やゲームをしたりしながら歩くことも、周囲に注意を払えないので危険です。

人通りの多い道、明るい道を選んで歩く!

急いで帰路に就きたいものですが、時間より安全が第一です。

問い合わせ先

七尾警察署

七尾鹿島防犯協会

電話番号53-0110

消防だより

ガソリンを携行缶で購入する皆さまへ

令和元年7月18日に京都市伏見区でガソリンを使用した火災が発生し、死亡者36人、負傷者34人の人的被害を伴う極めて重大な爆発事故となりました。

この火災を受け、消防庁は警察庁と連携して消防法を改正し、令和2年2月1日から次のことが義務化されました。

ガソリンの適正な使用を徹底するため、ガソリンを携行缶で購入する人に対して

(1)本人確認(運転免許証の提示など)

(2)使用目的の確認

を行い、販売記録を作成します。

危険物取扱免許を持っていても、自分で携行缶への給油は行えません。携行缶での販売を行っていない事業所もあります。

消毒用アルコールの安全な取り扱い

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、手指を消毒するため消毒用アルコールを使用する機会が増えています。

消毒用アルコールに含まれる物質には、一般的に次の特徴があります。

火気に近づけると引火しやすい。

アルコールから発生する可燃性蒸気は、空気より重く低いところにたまりやすい。

注意事項

1.火気の近くで使用しない。

2.直射日光や高温となる場所は避けて設置、保管する。

3.容器を落下させるなど、衝撃を与えないよう気を付ける。

アルコール濃度が60%以上のものは、消防法上の危険物となります。

問い合わせ先

七尾鹿島消防本部

電話番号53-0119

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?