本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2018年4月27日

10、11ページ

みんなの笑顔

市内で行われた活動やイベントを紹介します

105歳のお誕生日おめでとうございます
~奥美(おくよし)さん~

日にち:3月8日(木曜日)

場所:特別養護老人ホーム秀楽園

中島町瀬嵐で生まれ結婚し、5人の子どもに恵まれた美さん。54年前に夫を亡くし、女手一つで子どもを育てた。入所している施設では書道や生け花を楽しんでいる。お祝いの会で、美さんは中川福祉課長から花かごを受け取ると笑顔を見せ、長寿の秘けつを聞かれると「元気に働くことです」と話した。
入所者と職員約40人がフラダンスを踊って美さんを祝福すると、会場は笑顔でいっぱいになった。これからも元気にお過ごしください。

反射タスキの寄付
~新入生の安心安全な登下校を守る~

日にち:3月12日(月曜日)

場所:七尾市役所

市内の精肉店でつくる七尾学校給食食肉納入組合が、4月から小中学校に通う787人の新入生に反射タスキ900本を贈呈した。緑色の蛍光タスキは各学校を通じ新入生に配布され、児童と生徒は登下校時に着用し交通安全を確保する。
高教育長は「秋から冬の夕暮れの早い時でも安全に下校できるので、大変助かります」と受け取り、木下俊一理事長は「交通事故に巻き込まれず、地元の子どもたちに元気に育ってほしい」とタスキに込めた思いを話した。

高校生と園児のふれあいクッキング
~中島菜クッキーを作ろう~

日にち:3月14日(水曜日)

場所:鵬学園高等学校

やまと保育園の年長児16人と鵬学園高等学校調理科1年生27人が、中島菜入りのクッキー作りを楽しんだ。園児がビニール袋で生地をこねたり、棒状に伸ばした生地を糸で輪切りにしたりする様子を生徒は温かく見守り、分かりやすく作り方を教えた。
出来たてのクッキーをほおばった園児は「むにむにするのが難しかった」「糸で切るのが楽しかった」と話した。クッキングには民生児童委員20人も参加し、和気あいあいとした異世代交流になった。

105歳のお誕生日おめでとうございます
~瀧音芳子さん~

日にち:3月23日(金曜日)

場所:田鶴浜町

25日に迎える105歳の誕生日を前に、お祝いの花かごを受け取り「ありがとね、ありがとう」と何度も繰り返した芳子さん。誕生日を自宅で祝うことができ、終始感無量の様子。戦争で夫を亡くした後、すし屋を開業した芳子さんは「昔は寝んと働いたけど、今は極楽さんやわ」と家族と自宅で生活し、週2回通うデイサービスを楽しみにしている。
「心がしっかりしとれば長生きできる」と長生きの秘けつを話した芳子さん。これからもお元気でお過ごしください。

お別れ会
~いっぱい頑張ったこと忘れないでね~

日にち:3月24日(土曜日)

場所:高階保育園

園児数の減少で4月から休園する高階保育園でお別れ会が開かれた。先立って行われた修了式では、保育証書を手にした卒園児5人が「25メートル泳げるように頑張ります」など小学生の目標を発表。成長した我が子の姿を見た保護者は目頭を熱くしていた。
お別れ会では、昭和53年からの修了写真のスライドショーのあと、園児が歌遊びや太鼓を披露。最後は卒園者や地域住民も加わり「ありがとう」と言いながら色とりどりの風船を空に放った。

最後の修了式
~ありがとう僕たち私たちの保育園~

日にち:3月24日(土曜日)

場所:大呑保育園

3月末に閉園する大呑保育園で修了式と閉園式が行われ、園児や保護者、地域住民らが思い出の詰まった園舎との別れを惜しんだ。修了式では、川本博子園長が卒園児6人に保育証書を手渡した。6人は母親に「おいしいから揚げを作ってくれてありがとう」などと感謝の気持ちを伝えた。
閉園式では、今年1年の行事をスライドショーで振り返り、式終了後、参加者全員で風船を大空に飛ばし、園での思い出を胸に刻んだ。

親子ふれあいランド移転オープン
~子育て世代を応援する集いの場に~

日にち:4月1日(日曜日)

場所:七尾サンライフプラザ

親子ふれあいランドが七尾サンライフプラザ内に移転オープンし、オープニングイベントに親子100組以上が訪れた。児童センター機能を併せ持つ施設として児童の学習スペースやおもちゃ図書館が新たに設けられ、より多くの親子が楽しめるようリニューアルされた。
イベントはマジックショーやゲームコーナーなどで盛り上がりを見せ、参加者は「広くて開放的で良い」「小学生の兄弟も一緒に来られるので安心」などと新たな子育て施設に期待を寄せていた。

地域おこし協力隊委嘱式
~地域住民と協力して活性化を目指す~

日にち:4月2日(月曜日)

場所:七尾市役所

4月から地域おこし協力隊として高階地区の地域活動に従事する任田和真さんに、不嶋市長が委嘱状を手渡した。「人とのつながりを一番大切にして七尾に貢献していきたい」と抱負を述べた任田さん。
不嶋市長は「高階の地に根を生やし、若い人の風を吹き込んでください」と期待を込めた。任田さんは地区活性化協議会などの行事に参加しながら、移住希望者を案内したり、移住者と地域住民との懇談会を開催したりして地域の活性化を目指す。

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?