本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2014年2月5日

2~9ページ

祝成人 七尾の明日を担う若者たち

552人の新成人が大人への第一歩を踏み出した。

今年も、新成人自ら創った成人式は大変な盛り上がりを見せ、喜びに満ちた笑顔が会場に溢れていた。

特集では、今年やこれまでの様子を取り上げ、七尾市の成人式の歴史を振り返ってみる。

私たちがつくる成人式

合併された当初から、七尾市の成人式は、新成人自らが成人式実行委員会を立ち上げ、企画運営を行っている。毎年、委員は新成人のために、思い出に残る式になるよう、創意工夫を行っている。新成人や地域から評判は噂として広がり、その結果、毎年県内ではトップの高い参加率を誇っている。県内平均出席率は80パーセントを下回るが、今年の七尾市は約95パーセント。驚異的な記録である。そんな成人式を創り上げた成人式実行委員会委員長・平山ひかりさんに話を聞いた。

成人式実行委員会に入ったきっかけは?

友達の親からこのお話をいただき、二つ返事でOKしました。4人からスタートしましたが、友達などに声をかけ14人が集まりました。

どんな思いで成人式を準備したの?

「今までよりもいい成人式!」を合言葉に、委員だけがやりきったと感じる式ではなく、すべての新成人が達成感を味わい、分かち合える式にしたいと思い、準備しました。

やり遂げた感想は?

委員会メンバーは初めて会った人が多かったのですが、緊張感もなく、すぐに仲間意識を持つことができました。そんなメンバーだったので、合言葉のとおり、素晴らしい成人式ができたと思います。14人には、本当に感謝、感謝です。

後輩たちへ

実行委員会をすることは、みんなが思っているほど大変ではないし、自分たちの思いがこもった成人式ができます。また、携わることでいろいろな人と出会うことができ、得るものがすごく大きいです。ふるさと七尾のために、20歳の時にしかできないチャンスをものにしてほしいですね。

成人式出席率

平成17年

七尾市出席率

81.6

県内平均出席率

76.5

平成18年

七尾市出席率

82.4

県内平均出席率

77.7

平成19年

七尾市出席率

83.3

県内平均出席率

77.9

平成20年

七尾市出席率

95.3

県内平均出席率

76.1

平成21年

七尾市出席率

90.2

県内平均出席率

76.7

平成22年

七尾市出席率

90.1

県内平均出席率

76.9

平成23年

七尾市出席率

91.8

県内平均出席率

73.5

平成24年

七尾市出席率

95.8

県内平均出席率

73.4

平成25年

七尾市出席率

89.6

県内平均出席率

72.5

平成26年

七尾市出席率

94.7

県内平均出席率

未確定

平成26年成人式実行委員会メンバー(名前は次ページに掲載)

決意

この日を機に大人としての決意表明

竹内 建人さん(石崎町)

介護福祉士の

資格を取りたい

岡田 真由さん(大津町)

アイリストになるため、美容の国家試験合格!

竹内 慎哉さん(石崎町)

七尾市に貢献できる大人になりたい

原田 愛さん(古府町)

調理師の資格を取りたい

木村 理乃さん(藤野町)

看護師になる

平山ひかりさん(万行町)

すべてにおいて、一流を目指す!

西田 雅浩さん(石崎町)

石崎町を七尾で1番にする

下出 聖菜さん(中島町外)

救命救急士を目指す!

中森 雅代さん(中島町上町)

結婚して幸せな家庭を築く

境 孝明さん(中島町塩津)

大人らしく振舞う

朝倉 美鶴さん(和倉町)

保育士としてがんばる

林 美恵さん(所口町)

早く結婚したい

久木 そよかさん(栄町)

責任感をもってがんばる

竹端 さやかさん(所口町)

看護師になりたい

内田 貴春さん(石崎町)

仕事で一人前になる

大橋 ほのかさん(舟尾町)

親に感謝しながら、

自分の目指す道でがんばりたい!

森屋 瑛之さん(後畠町)

尊敬される先輩になる

村本 真美さん(沢野町)

楽しく、幸せになりたい

木下 美希さん(国分町)

今年こそ彼氏をつくる

松木 建人さん(佐々波町)

社会人らしく、ルールを守る

清水 聖奈さん(石崎町)

歯科衛生士になる

黒崎 留以さん(万行町)

魅力的な女性になる

高田 恭子さん(飯川町)

大人っぽくなりたい!

竹本 和真さん(花園町)

立派な大人になりたい

谷口 誘輝さん(津向町)

常に挑戦し続ける

林 涼太さん(伊久留町)

社会人として責任感をもってがんばる

金田 岬さん(能登島野崎町)

作業療法士になりたい

秋元 由衣さん(能登島向田町)

仕事も家庭も両立できる女性になる

中田 薫里さん(大田町)

社会人になるから仕事をがんばりたい

石川 真帆さん(古府町)

パティシエになりたい

瀬成 わこさん(能登島八ケ崎町)

ばりばりのキャリアウーマンになる!

坂本 竜哉さん(石崎町)

かっこいい大人になる

佐々木 崇さん(南藤橋町)

児童に尊敬される教師になりたい

山口 龍太さん(中島町浜田)

教師になりたい

林 真純さん(石崎町)

公務員になって地域に貢献したい

北野 史佳さん(江泊町)

幸せになります!

谷屋 綾さん(白馬町)

美容師になってがんばる

高橋 香澄さん(青葉台町)

仕事のできる素敵な女性に!

高平 卓哉さん(庵町)

責任感のある大人になりたい

島﨑 里菜さん(万行町)

いろいろなことをがんばりたい

成人式あれコレ

成人式ってなに?

20歳に達した人を一人前の成人として法律的、社会的に認め、その節目を祝う儀式が今の「成人式」。始まったのは戦後ですが、「成人式」の基となるものは昔からありました。男子は元服、女子は裳着などが挙げられます。

そして、昭和24年から「成人の日」とし、祝日となりました。現在の成人式は参加率を求める傾向があり、一部の自治体ではお盆や大型連休の帰省に合わせて実施されています。

個性的な現代の成人式

今の成人式は、新成人自ら企画を行うこともあります。主役である新成人が、一生に一度の思い出に残る式を目指し、その時話題の人をサプライズで呼んだり、ふるさとを愛するきっかけとなるよう、新成人自ら伝統芸能を披露したりと、毎年違った個性的な成人式となっています。

成人式のはじまりは?

成人式の始まりは、いつからか知っていますか。

第二次世界大戦直後の昭和21年から始まったそうです。初めて行われた場所は埼玉県蕨(わらび)市。

戦後の厳しい社会情勢の中、将来を担う若者たちを激励する催し物が企画されました。

「成年式」と命名され、スタートしたと言われています。

成人式の「日」はいつ?

平成12年にハッピーマンデーが定められてから「成人の日」といえば1月第2月曜日です。

以前は1月15日と決まっていて連休ではありませんでした。

成人式は着物?洋服?

成人式の代名詞と言えば女性が着る振袖。振袖を着るようになったのは、高度経済成長期以降のこと。また、豊かになると同時に生活改善運動が盛んになり、地域で振袖を禁止した時代もあったようです。

ななおの成人式いまむかし

昭和の成人式は、厳かな雰囲気の中で、市長や来賓のあいさつをいただき、記念撮影をして終わるという、ありきたりのものでした。

平成に入ってから、行政主導の成人式から、新成人自ら企画運営を行う実行委員会形式となりました。同世代の仲間が関わることで、参加者との一体感が生まれ、心に残る成人式となっています。

こういった取り組み例は少なく、七尾市の成人式は全国から評価されています。その要因は、高い参加率。近年では9割を超えています。(昨年の県内平均72.5%)また、内容も素晴らしく全国成人式大賞では9年連続入賞し、平成20年には日本一に輝く実績を挙げています。

成人式の思い出ジェネレーション

旧田鶴浜町成人式 昭和43年開催

田鶴浜町

井上 茂さん66歳

今の成人式は、新成人が企画などをすると聞いていますが、実は私も役場に勤めていたので、成人式の企画などをしていたんです。当時は、厳かな雰囲気の成人式でした。担当を兼ねての参加でしたが、木造の床が抜けないかとか、外から吹き付ける風で、石炭ストーブの煙突のつなぎ目からすすが舞い上がり、着物が汚れないかとか、気が気でなかったことを覚えています。また、看板などは、縛ったタオルに墨をつけて、書いたのを覚えています。今思うと考えられないことですね。

旧中島町成人式 昭和45年開催

中島町筆染

筆安 雪子さん65歳

当時の成人式は、成人の日(1月15日)が基準だったので、その日以降の誕生日の私は、後輩と一緒に参加したことを覚えています。また、生活改善運動が盛んだったこともあり、ぜいたくなものは控えるという理由から、着物を着ることを許されず、ほとんどの人が集合写真を撮るときだけ着ていました。今では考えられない時代でしたね。そんなこともあり、娘の成人式には、必ず着物を着せてあげたいと強く思っていました。可能性を秘めた新成人の皆さん、おめでとうございます。

旧能登島町成人式 昭和59年開催

能登島野崎町

秋元 勇二さん50歳

能登島曲町

藤井 博文さん50歳

成人式は、俺たちの第1回目の同窓会だったような気がする。あれから、男女の厄年の時や、中学校が閉校した時など、何かあるたびに自然と仲間が集まるんだよ。俺たちの学年は特に仲がいいんだよね。成人式を機に、みんなと大人としての付き合いが続いているというような感じかな。今の成人式は市役所任せではなく、成人式に出席する若者たちが企画運営するんだってね。七尾市にとっては誇らしいことだね。七尾の若者たちには、故郷七尾を心から好きになってもらいたいな。

平成20年成人式実行委員会メンバー(全国成人式大賞で日本一に!)

後畠町

山下 華佳さん26歳

成人式の一番の思い出は、実行委員として携わったことですね。その時のリーダーをはじめ、みんなが「一生の思い出となる成人式.絆感謝伝承.」を合言葉に取り組んだことを、今でも鮮明に覚えています。その時、私たちが創りたい内容ができるまで、協力してくれた周囲の皆さんには、今でも感謝しています。そして、その経験から大人としての責任感を覚え、今があると思います。私の人生で大きな経験をしたあの時を、10代の皆さんにも経験してほしいです。

未来を見つめる1104の瞳。

おめでとう!552人の新成人たち!

20年前のできごと

平成5年4月から平成6年3月

4月2日

福岡ドーム完成

5月15日

サッカーJリーグ開幕

6月9日

皇太子・雅子様ご成婚

7月16日

日本一の高さを誇る横浜ランドマークタワーが完成

8月26日

レインボーブリッジ開通

10月28日

ワールドカップ出場を逃したドーハの悲劇

12月11日

日本初!法隆寺・姫路城・屋久島・白神山地が世界遺産に登録

12月25日

人気司会者逸見政孝さん死去

1月17日

ノースリッジ地震 ロサンゼルス地震

2月12日

リレハンメルオリンピック開幕

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?