ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報ななお(12月号発行) > バックナンバー平成24年 > 1月号 > 広報ななお:平成24年1月号 12・13ページ
ここから本文です。
主な内容
国・県・市などの行政機関に対する意見や要望など
場所
本庁 市民相談室
相談日・時間
1月16日(月曜日)午前10時~正午 2月6日(月曜日)午前10時~正午
[問]
市民男女協働課 電話53-1112
主な内容
日常生活の困りごと、人権相談
場所
本庁 市民相談室
相談日・時間
毎月第1~第4水曜日 午前10時~正午 午後1時~午後3時
[問]
市民男女協働課 電話53-1112
主な内容
借家・借地・金銭貸借・多重債務・相続・離婚などの法律問題
場所
本庁 市民相談室
相談日・時間
1月13日(金曜日)午後1時~午後3時30分
1月20日(金曜日)午後1時~午後3時30分
2月3日(金曜日)午後1時~午後3時30分
[問]
市民男女協働課 電話53-1112
主な内容
相続・登記・財産管理・多重債務・土地の境界について
場所
本庁 市民相談室
相談日・時間
1月27日(金曜日)午後1時~午後3時
[問]
市民男女協働課 電話53-1112
主な内容
悪質商法などの消費トラブル
場所
本庁 市民相談室
相談日・時間
毎週月~金曜日 午前9時~午後5時
[問]
市民男女協働課 電話53-1112
主な内容
クレジット会社やサラ金の借入・連帯保証など金銭問題
場所
本庁 市民相談室
相談日・時間
1月23日(月曜日)午後1時30分~午後4時
[問]
市民男女協働課 電話53-1112
主な内容
行政相談、人権相談、日常生活の困りごと
場所
各市民センター
相談日・時間
1月20日(金曜日)午後1時~午後3時
[問]
市民男女協働課 電話53-1112
主な内容
女性の悩み・DVなど(電話相談有り電話52-7830)
場所
パトリア5階 フォーラム七尾
相談日・時間
毎月第1~第4火・金・土曜日午後1時~午後5時
[問]
市民男女協働課 電話53-1112
主な内容
結婚に関する相談
場所
ミナ.クル3階あい・あい・あい内
相談日・時間
毎週水・土曜日午後5時30分~午後7時30分
[問]
子育て支援課 電話53-8419
主な内容
養育・家庭生活・DVなど
場所
ミナ.クル2階第1相談室、各市民センター
相談日・時間
毎週月~金曜日午前9時~午後5時
[問]
子育て支援課 電話53-8419
主な内容
相談日・時間
毎週月~金曜日午後1時~午後4時
[問]
親と子のなんでも電話相談室 電話52-0783
[問]
健康推進課 電話53-3623
12月13日現在
休日歯科当番医(午前9時~正午)
せいとく歯科医院 電話57-5363
休日当番薬局(午前9時~正午※開局時間)
ふじはしまち薬局 ファクス57-8155
休日在宅当番医(午前9時~正午)
小児休日当番医(午前9時~正午)
公立能登総合病院 電話52-6611
休日歯科当番医(午前9時~正午)
大森歯科医院 電話53-0343
休日当番薬局(午前9時~正午※開局時間)
日本調剤小丸山薬局 ファクス52-7818
休日在宅当番医(午前9時~正午)
小児休日当番医(午前9時~正午)
公立能登総合病院 電話52-6611
休日歯科当番医(午前9時~正午)
守友歯科医院 電話53-1320
休日当番薬局(午前9時~正午※開局時間)
シメノドラック七尾西薬局 ファクス52-8356
休日在宅当番医(午前9時~正午)
小児休日当番医(午前9時~正午)
恵寿総合病院 電話52-3211
休日歯科当番医(午前9時~正午)
いしがきファミリー歯科 電話52-5250
休日当番薬局(午前9時~正午※開局時間)
ななお調剤薬局 ファクス52-8155
休日在宅当番医(午前9時~正午)
小児休日当番医(午前9時~正午)
桜井小児科医院 電話53-3355
休日歯科当番医(午前9時~正午)
西野歯科医院 電話53-7265
休日当番薬局(午前9時~正午※開局時間)
クスリのアオキ小島薬局 ファクス52-2721
休日在宅当番医(午前9時~正午)
小児休日当番医(午前9時~正午)
さはらファミリークリニック 電話62-3765
休日歯科当番医(午前9時~正午)
和倉歯科クリニック 電話62-2244
休日当番薬局(午前9時~正午※開局時間)
中島薬局 ファクス72-3370
休日在宅当番医(午前9時~正午)
小児休日当番医(午前9時~正午)
公立能登総合病院 電話52-6611
休日歯科当番医(午前9時~正午)
かぶと歯科医院 電話53-7341
休日当番薬局(午前9時~正午※開局時間)
あおぞら薬局中島店 ファクス66-8888
休日在宅当番医(午前9時~正午)
小児休日当番医(午前9時~正午)
恵寿総合病院 電話52-3211
休日歯科当番医(午前9時~正午)
春木歯科クリニック 電話53-0313
休日当番薬局(午前9時~正午※開局時間)
おおなり薬局 ファクス54-8087
休日在宅当番医(午前9時~正午)
小児休日当番医(午前9時~正午)
やまざきクリニック 電話53-4976
休日歯科当番医(午前9時~正午)
舘歯科医院 電話52-2870
休日当番薬局(午前9時~正午※開局時間)
モリ薬局 ファクス53-4656
休日在宅当番医(午前9時~正午)
小児休日当番医(午前9時~正午)
桜井小児科医院 電話53-3355
1月7日(土曜日)
さくら調剤薬局 ファクス53-5583
1月14日(土曜日)
コトブキ薬局 ファクス52-8114
1月21日(土曜日)
あおぞら七尾薬局 ファクス54-8988
1月28日(土曜日)
みそぎ薬局 ファクス52-8281
2月4日(土曜日)
中山薬局 ファクス52-1382
※当番薬局へ行く場合は、事前に電話連絡(各店共通携帯電話090-1310-3909)をしてください。
また、開局時間以外も対応しますので、事前に電話連絡をしてください。
新年あけましておめでとうございます。今年も広報ななおをよろしくお願いします。平成23年の世相を表す「今年の漢字」に『絆』が選ばれました。東日本大震災があり当然とも思われますが、この言葉をこんなにも重く感じた年はこれまでありません。先人を敬い、今に感謝する。新年を迎え、当たり前が決して当たり前ではないということを、今一度考えてみたいものです。(寺田)
あけましておめでとうございます。皆さんは、風邪を引いていませんか?私は不覚にもこの編集後記を書いている時期に、高熱を伴う風邪を引いてしまいました。体調が悪くなるとやる気が起きませんね。まだ、昨年のようにインフルエンザは流行っていないようですが、気をつけてくださいね。この広報が届くころには、元気100倍で取材しているはず!今年もよろしくお願いします。(高木)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。