本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2013年2月1日

広報ななお:平成23年10月号2・3ページ

 ひと人ヒト

すごいと思いませんか?!七尾市長寿第2位 荒木又吉さん(104歳)(深見町)「家にいたら、家族に迷惑をかける だから、外に出かけるんや」

こんな高齢者を見たことがありますか!?七尾だけではなく、全国でもこんなに元気なおじいちゃんはなかなかいないのでは。

荒木さんは、明治40年9月21日生まれ。104歳になったばかり。104歳になった今でも、体の衰えを知らない。

「家にいたら、家族に迷惑をかける。自分のことは自分でやることが基本。自分のことではなくても、自分がやることで周りの人が助かるのであれば、やらないと」と家族や周囲の人たちへの気配りを忘れない。

取材した日の最高気温は34℃。それにもかかわらず、草が気になり、自分で草刈機のエンジンをかけ、草を刈る。「昨日は、家の向いにある上野山(うわのやま)に、草刈機を持って登ってきた。そこには昔植えた木を見に行くんや。その木に、手を当てて話しかけるんや。お前もがんばったなぁと。そしたら、木も応えるんや。又吉さん、まだまだがんばってくださいなと言うから、がんばらなと思い、その木の周りの草を刈ってきた」と日本昔話にあるようなおもしろい話をする荒木さん。

食欲も旺盛。嫌いなものはない。昼食にはご飯を山盛りにして、家族が作った料理をおいしそうに食べる。まさに超人だ。私自身がこの取材で元気をもらった。

皆さんはどうですか?荒木さんを見て、元気をもらった気がしませんか?

 リレーで紹介 フレッシュさん

中島 英吾(なかしま えいご)さん(26歳・矢田新町)

このコーナーでは、まちのフレッシュさんをリレー方式で紹介します。中島さんは前回の沢井さんの紹介です。

「都会はモノがあふれているから何も見えなくなる。自分の存在も埋もれてしまうような気がして」と話す中島さんは、東京での学生生活後に、ふるさと七尾へ。現在は、のと共栄信用金庫本店に勤めて4年目。「まだまだ慣れていないけど、後輩もできたので、教わる立場と教える立場があって」と少し戸惑いもみせる。それでも「七尾で育ったので、七尾に帰りたかった。地域に根付いた企業で働きたかった」と現在の職を選んだことに胸を張る。主に徳田地区と高階地区を担当し、「近くにATMがないので、高齢者からよく呼んでいただけて」と忙しい毎日を送る。

休日は会社のボランティア活動や、サッカー(所属チーム:七尾レッドバーズ)で汗を流す。将来は「幸せな家庭を築いて落ち着きたい」と話し、「若いのに落ち着き過ぎとお客さんからよく言われて(笑)」と漏らす。一方で、「自分は目立ちたがり。(このコーナーに)紹介されてうれしかった」とも。これから地域でどう『目立つ』のかが楽しみだ。

 思えば遠くへ来たもんだ

三井 美登子(みつい みとこ)さん(70歳・中島町笠師)出身地 長野県野沢温泉村

このコーナーでは、県外から市内へ転入された人の声を紹介します。

「夫とは東京で知り合い結婚してね。結婚3年目のときに七尾に来たの。もう42年もたつんだから、野沢の話って言われてもねえ」と明るくハキハキ話す三井さん。

七尾に来たばかりの第一印象は「野沢の風は爽やかなのに、家が海に近い関係で、潮風だから肌がべとついてね。最初は嫌だったけど、今は七尾って感じで違和感がなくなったわよ」と海がない野沢温泉村で育った三井さんには、はじめは七尾での生活に抵抗があったようだ。

今はすっかり七尾人。これまでに農協の婦人部長や公民館の福祉推進員を歴任するなど、地域に頼られる存在となっている。

「歳がいくと、故郷の想い入れが強くなってね。早く北陸新幹線に乗って、故郷に行くのが一番の楽しみ」と故郷の想いも忘れない。

 

2・3ページのPDF(PDF:1,210KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?