ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報ななお(3月号発行) > バックナンバー平成23年 > 8月号 > 広報ななお:平成23年8月号20ページ
ここから本文です。
能登七尾出身で桃山時代に大活躍した画家・長谷川等伯(1539~1610)。今回は等伯が「信春」と名乗っていた、20~50歳頃に制作された仏画や肖像画など28点を紹介します。昨年新しく発見された初公開作品や「複製松林図屏風」も展示しますので、お楽しみに!
会期
8月6日(土曜日)~9月11日(日曜日)【会期中無休】
開館時間
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
観覧料
一般700円(600円)|大高生350円(300円)|中学生以下無料
( )内は20人以上の団体料金
日時
8月21日(日曜日)午後2時~
会場
七尾美術館アートホール
講師
山本英男氏(京都国立博物館美術室長)
演題
「京都での長谷川信春」
聴講者には等伯関連絵ハガキを1枚プレゼント!
[問]
石川県七尾美術館 電話53-1500
5歳以下のお子さんを募集中!
掲載を希望される方は、広報広聴課までお気軽にご連絡ください。
[問]
広報広聴課 電話53-8423 ファクス52-2812 メールkoho@city.nanao.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。