ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 審議会・委員会などの会議録 > 第1回七尾市健康福祉審議会保健医療分科会(平成28年度第1回)会議録
ここから本文です。
平成28年8月3日(水曜日)午後1時から午後2時まで
七尾サンライフプラザ保健センター検診ホール
委員:神野委員(会長)、西野委員(副会長)、石原委員、板谷委員、一谷委員、岡村委員、北村委員
佐藤委員、高田委員、出島委員、林委員、深見委員、前田委員(13人)
(欠席:伊藤委員、竹本委員)
健康推進課:佐藤課長、高沢、高瀬、硲、関屋、山﨑、瀧本(7人)
中島健康福祉センター:山岸所長(1人)
福祉課:中川次長、松崎(2人)
保険課:新野課長、守友(2人)
(1)七尾市健康増進計画【第2次】の進捗に関する事項について
(2)感染症予防体制の充実について
(3)今後のスケジュールについて
(質疑応答)
【質疑1】糖尿病重症化予防への取り組みについて
糖尿病腎症による新規透析導入者数を減らすことを目的として、一人ひとりの値を判断しながら、保健指導を実施する。
【質疑2】歯の健康づくりへの取り組みについて
妊娠期から父親も含めた歯科教育を取り入れていきたい。歯周疾患検診の受診率アップの取り組みのために、肝炎ウイルス検査時にも受診勧奨を実施している。
【質疑3】新型インフルエンザ等対策ガイドラインについて
業務継続計画など他の計画と整合性をとりながら作成する。
【質疑4】予防接種の接種率はどのくらいか。
MR(麻しん・風しん混合ワクチン)については、9割を超えている。他の予防接種については、対象年齢が広がるため、正確な数値を出すことができない。