本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2024年3月12日

新型コロナワクチン接種証明書

新型コロナウイルス感染症の予防接種証明書は、「日本国内用」または「海外用及び日本国内用」の2種類の接種証明書が申請できます。

  • 国内用の接種証明書

国内での利用を想定した証明書です。

接種時に接種会場から発行される接種済証や接種記録書は、従来通り接種を証明するものとして利用できます。接種済証や接種記録書を紛失した場合は、「日本国内用」の接種証明書を申請してください。

  • 海外用及び国内用の接種証明書

国内での利用だけでなく、海外渡航時の利用を想定した証明書です。

接種記録が6回以上ある場合には、直近5回分の接種記録が接種証明書に記載されます。

今後の接種証明書について

令和6年度からは定期接種へ移行するため令和6年以降の接種に対する接種証明は発行されません。

令和5年度以前の接種についての接種証明書は市役所窓口で引き続き発行できますが、接種証明書アプリ及びコンビニ交付は令和5年度末で終了します。

目次

申請対象者

デジタル版の接種証明書の申請・取得

紙の接種証明書の申請・取得(市役所への申請)

コンビニエンスストア等での申請・取得

申請対象者

七尾市が発行した接種券を使用して接種を受けた人

(注意1)七尾市に住所のない人は、住所地の市区町村にて申請手続きをしてください。

(注意2)七尾市が発行した接種券で1回目の接種を行い、接種後に引っ越し、転入先のA市が発行した接種券で2回目の接種を行った場合は、1回目分の証明は七尾市で発行できますが、2回目分の証明はA市での発行となりますので、各々の市区町村へ証明発行申請を行ってください。

(注意3)医療従事者等で、接種券付き予診票で接種された人は、接種時に住民登録されていた市区町村で証明発行申請を行ってください。

証明書発行申請方法

紙の接種証明書と、デジタル版の接種証明書を申請・取得することができます。それぞれの申請方法は以下のとおりです。

 デジタル版の接種証明書の申請・取得

デジタル版の接種証明書とは

  • スマートフォンで専用アプリをダウンロードし、接種証明書の申請・取得を行います。
  • 専用アプリから申請・取得した接種証明書は、令和6年3月末までに発行したものはアプリを起動すればいつでも表示できます。
  • ご自身のスマートフォンに表示された接種証明書の二次元コードを他のスマートフォンなどで読み取って、内容を確認することができます。
  • 令和6年4月以降は、アプリ内で再発行はできません。
  • 画像で保存したデータを印刷することでアプリの終了後であっても紙の証明書としても使用可能です。画像で保存する機能は令和6年3月末で終了します。

専用アプリのダウンロード

専用アプリのダウンロードはデジタル庁ホームページ(外部サイト)をご覧ください。

申請に必要なもの

  • 次の条件を満たすスマートフォン
    • マイナンバーカードが読み取れる(NFC Type B対応)端末
    • ソフトのバージョンがiOS13.x以降もしくはAndroidOS8.x以降
  • マイナンバーカード(マイナンバーカードの申請・取得については、マイナンバーカード・個人番号通知カード・電子証明書をご覧ください)
  • マイナンバーカードの券面事項入力補助用暗証番号

暗証番号4桁をカード内共通暗証番号にしていない人は、コンビニ交付やマイナポイントで利用したものとは違いますので、注意が必要です。

  • 旅券(パスポート)(「海外用及び日本国内用」の申請に必要)

申請できない人

以下の人は、申請に必要なものが十分でもデジタル版の接種証明書を申請できないため、紙の接種証明書を申請してください。

  • 要配慮者(DV被害者等)の人
  • 旅券(パスポート)以外の渡航文書で申請する人

接種記録に不備がある場合や接種記録が接種記録システム(VRS)に未登録の場合も、デジタル版の接種証明書を取得できませんので、市区町村へ紙の接種証明書を申請してください。申請方法は次のとおりです。

紙の接種証明書の申請・取得(市役所への申請)

申請方法

以下の書類を七尾市健康推進課の窓口に持参または郵送してください。

(1)新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書(PDF:116KB)

(2)接種した事実がわかる書類(接種済証、接種記録証、予診票等)の写し

紛失した場合、マイナンバーカードまたはマイナンバーが確認できる書類(マイナンバーが記載された住民票の写し等)が必要ですが、他の身分証明書(運転免許証、保険証等)の写しでも対応します。

(3)返信用封筒(郵送による返送を希望の場合は必要です。封筒に84円切手を貼ってください。)

(4)身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、保険証等)の写し(「日本国内用」の申請に必要)

(5)旅券(パスポート)の写し(「海外用及び日本国内用」の申請に必要)

旧姓・別姓・別名の記載の場合は、旧姓・別姓・別名が確認できる書類(旧姓併記されたマイナンバーカード、運転免許証、住民票の写し等)が必要です。

(6)代理人の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)の写し(代理人申請の場合に必要)

申請先

  • 窓口で申請する場合

七尾市役所健康福祉部健康推進課(パトリア3階)

受付時間:午前8時30分~午後6時30分(平日のみ)

  • 郵送で申請する場合

〒926-0811

石川県七尾市御祓町1番地パトリア3階

七尾市健康推進課

国内用は即日発行いたします。海外用は、申請された日の翌週水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日木曜日)にお渡し(返送)できます。お時間に余裕をもって申請頂きますよう、よろしくお願いいたします。

 コンビニエンスストア等での申請・取得

令和6年3月31日午後11時でコンビニエンスストア等での発行は終了します。

申請方法

対象のコンビニエンスストア等店舗内の端末からの申請となります。

利用できるコンビニ等店舗

利用可能店舗一覧(令和5年1月12日時点)(PDF:598KB)

市内での利用可能店舗は、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートです。

受付時間

午前6時30分から午後11時まで

必要なもの

  • マイナンバーカード及び暗証番号4桁
  • 発行料(120円)

(注意1)海外用を希望される人は令和4年7月21日以降に新型コロナワクチン接種証明書アプリまたは市区町村窓口などで海外用の接種証明書を取得している必要があり、その時と旅券番号が同じである必要があります。

(注意2)印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません。コンビニ等の端末により、発行前にご自身で内容を確認いただくことになります。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康推進課

〒926-0811石川県七尾市御祓町1番地(パトリア3階)

電話番号:0767-53-3623

ファクス番号:0767-53-5990

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?