本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2018年8月3日

12、13ページ

12ページ

七尾鹿島地域安全ニュース

夏休み中のネットトラブルに注意!

いつもより自由な時間が増える夏休み。子どもがインターネットでゲームや会員制交流サイト(以下SNS)などを利用する機会が増えます。
インターネットは正しく使えば便利なものですが、使い方を間違えると事件や犯罪に巻き込まれる恐れや、誹謗中傷やいじめにつながるなど、被害者だけではなく加害者になる場合があります。

注意すること

  • 個人情報をネットで不用意に公開しない。
  • 見知らぬ人とやり取りしない。
  • SNSなどでは出会いを求める内容を書き込まない。
  • ネット上で知り合った相手とは会わない。

大人も子どももスマホやインターネットの過度な使用は控えましょう

スマートフォンをだらだらと操作し続けることで、学校や仕事だけではなく生活にも支障を来し、いつの間にか睡眠時間が削られてしまいます。ネット依存は健康問題や学業問題、家族問題、課金問題など、いろいろな問題を引き起こします。発達段階に応じてフィルタリングを利用するなど、家庭内でのルールを作りましょう。

問い合わせ

七尾警察署
七尾鹿島防犯協会
電話番号:53-0110

消防だより

平成30年度七尾鹿島消防団連合訓練大会

7月1日(日曜日)に七尾鹿島消防団29分団412人が、つつじが浜の七尾消防訓練場で、点検訓練種目である服務規律、ポンプ車操法、小隊別訓練の技術を競い合いました。
この日のために、各分団は約1カ月間、早朝や夜間の訓練に励み、総合優勝を目指し頑張ってきました。本番では訓練の成果である迅速で、正確な動きを披露した中能登町の分団が上位入賞を果たしました。
大会での成績はもとより、七尾鹿島消防団が地域を守るために日夜励んでいる訓練の成果は、七尾市・中能登町の消防力の強化につながっています。

【結果】

総合の部

優勝:鹿西分団
準優勝:御祖分団
3位:越路分団
4位:田鶴浜分団
5位:東湊分団

ポンプ車操法の部

優勝:鹿西分団
準優勝:御祖分団
3位:越路分団
敢闘賞:田鶴浜分団、東湊分団

小隊別訓練の部

優勝:七尾市第1消防団第5小隊、北大呑分団、南大呑分団

分列行進の部

優勝:中能登消防団鳥屋分団、鹿西分団

服務規律の部

優勝:七尾市第1消防団第2小隊、矢田郷分団、東湊分団、崎山分団

優勝:七尾市第1消防団東湊分団

問い合わせ

七尾鹿島消防本部消防課
電話番号:53-1015

13ぺージ

健康ななおナビ

歯周病と糖尿病の深い関係

歯肉が腫れ、触れると出血するなどの症状が表れる歯周病。進行すると「歯周ポケット」という歯と歯肉の隙間が深くなり、その部分から出血したり、膿が出たりして、口臭の原因になります。さらに進行すると歯がぐらつき、最終的には歯が抜けることになります。歯周病は痛みを伴わず進行するので、知らないうちに重症化してしまう病気です。また、糖尿病と密接な関わりがあり、糖尿病が重症化すると、体の抵抗力が弱まり、歯周病にかかりやすくなります。
一方、歯周病が重症化すると、インスリンの働きを妨げる物質(TNF─αなど)の分泌が促進され、血糖値が上昇しやすくなり、糖尿病が悪化します。そして悪化した糖尿病が、さらに歯周病を悪化させるという悪循環に陥ってしまいます。歯周病を治療し口内環境が改善されると、インスリンの働きが良くなり、血糖値が改善されることが報告されています。
歯周病の予防と治療のためには、定期的に歯科医療機関を受診し、口腔衛生指導を定期的に受けることが重要です。市では40・50・60・70歳になられる市民の皆さんを対象に、7月から歯周疾患検診を実施しています。ぜひご活用ください。

(「糖尿病患者を助け合う地域連携協議会・七緒(ななお)の会」監修)

 

CLOSE UP FRESHMAN!!
輝け!ななおの星

柿島 隆昌(かきしま たかあき)さん 28歳

仕事は?

のざき建具で木製建具の製作をしています。掃除や職人さんの補助などの見習いを経て、ようやく簡単なものを任せてもらえるようになりました。

趣味は?

木が好きなので、休日も建具の仕事をしている仲間と棚や椅子を作るなど木に触れていることが多いです。京都や金沢に行って、宮大工が手掛けた建築物を見るのも好きです。

理想の人は?

イチローです。常識にとらわれずにわが道を行く姿や、白黒はっきりつける潔さに憧れます。

七尾の好きなところは?

住み心地が良いところです。学校もあるし、仕事も探せばあります。金沢まで車で行っても近いので特に不便に感じたことはなく、28年間ずっと七尾暮らしです。

将来の夢は?

古くからある城や寺などの建築物を見ると、何十年、何百年と残るものを作り出す大工の仕事に誇りを感じます。田鶴浜建具の職人は減り、和室のある住宅も減りつつありますが、今の職人さんから教わったことをしっかりと身に付け、枠にとらわれず、新しいことに挑戦していきたいです。

(写真説明)

先輩の職人から組子を習い、現在練習中です。

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?