本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2017年11月2日

8、9ページ

8ページ

平成30年度入園園児募集

入園対象

保護者が仕事・病気・出産などのため、家庭で保育ができない世帯の児童が対象です。
認定こども園へは、満3歳以上であれば保護者が家庭で保育ができる世帯の児童も入園できます。

申込期間

11月6日(月曜日)~12月22日(金曜日)(日曜日、祝日は除く)
申込期間を過ぎた場合であっても、保護者の就職が決まるなど入園の必要性が生じた場合は子育て支援課へご相談ください。

受付

入園を希望する園

公立保育園

袖ケ江保育園(袖ヶ江認定こども園)(私立認定こども園へ移行予定)
郡町、電話番号52-1420、午前7時から午後7時
石崎保育園
石崎町、電話番号62-2404、午前7時から午後7時
高階保育園
池崎町、電話番号57-2523、午前7時から午後7時
田鶴浜保育園
田鶴浜町、電話番号68-3117、午前7時から午後7時
中島保育園
中島町中島、電話番号66-1231、午前7時から午後7時
のとじま保育園
能登島佐波町、電話番号84-0123、午前7時から午後7時

私立保育園

西湊保育園
小島町、電話番号52-3139、午前7時から午前0時
光の子保育園
大和町、電話番号53-0094、午前7時から午後7時
あさひ保育園
飯川町、電話番号57-1418、午前7時から午後7時
やまと保育園
矢田町、電話番号53-2710、午前7時から午後7時
よつば保育園
湯川町、電話番号58-1912、午前7時から午後7時
和倉保育園(私立認定こども園へ移行予定)
和倉町、電話番号62-3360、午前7時から午後8時
あかくら保育園(私立認定こども園へ移行予定)
三引町、電話番号68-3107、午前7時から午後8時

私立認定こども園

小丸山認定こども園
小島町、電話番号53-3700、午前7時から午後8時
七尾みなとこども園
矢田町、電話番号53-3750、午前7時から翌午前1時
本宮のもり幼保園
本府中町、電話番号57-5220、午前7時から午後8時
幼保連携型認定こども園ひまわり
千野町、電話番号57-2800、午前7時から午後7時
東みなとこども園
万行町、電話番号52-3115、午前7時から午後7時
ななおあいじこども園
天神川原町、電話番号52-3508、午前7時から午後7時
浜岡幼保園
石崎町、電話番号62-3233、午前7時から午後8時
七尾幼稚園
馬出町、電話番号52-2869、午前7時30分から午後6時30分
認定こども園聖母幼稚園
南藤橋町、電話番号53-4585、午前7時30分から午後6時30分

認定こども園は、幼稚園と保育園の機能と特長を併せ持つ施設です。
詳細は各園にお問い合わせください。

お問い合わせ
子育て支援課 電話番号53-8419

9ページ

人びとナナイロ
祭りの継承は中島に生まれ育った宿命

お熊甲祭奉賛会会長

水上 久博さん(中島町谷内)

熊甲二十日祭の枠旗行事として国指定重要無形民俗文化財に指定されているお熊甲祭。各地の祭り同様、担い手不足の課題を抱えている。担い手が休みを取りやすいように休日に変更してはという声がある一方で、二十日祭りと呼んできたので、日への強いこだわりもある。
平成27年7月から奉賛会会長に就く水上さんは「文化財の名称にも二十日と入っとるから、他の日には変えられん。車輪や動力をつけて楽にすることはできるけど、簡単に変えてしまったら継承にならない。先人から受け継いできた二十日を守ることが伝統文化の継承や。歯を食いしばって守っていかなきゃならん」と言う。
毎月のように神社に足を運び、祭り当日は客人のもてなしなどを忙しくこなし、みこしや旗を見る時間はない。「自分の町会のことだけ考えとったときは楽しかったけど、今は責任がある。お盆過ぎると落ち着かんわいね」と思わず本音も。
中島小学校は今年から祭りの日を休校にした。「学校に行っても祭りが気になるわいね。それに、祭りで学ぶことは本当にたくさんある」と子どもたちが祭りに参加し、将来の貴重な担い手となることを強く望む。
「祭りは何としても続けていく。ここに生まれ育った宿命やわいね」と力強く熱い思いで、これからも祭りをつないでいく。

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?